「犬と猫のマイクロチップ情報登録」制度

令和4年6月1日から、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫について、マイクロチップの装着が義務化されました。

つまり、ブリーダーやペットショップ等で購入した犬や猫にはマイクロチップが装着されており、飼い主になる際には、ご自身の情報に変更する必要があります(変更登録)。

さらに、他者から犬や猫を譲り受けて、その犬や猫にご自身が獣医師に依頼してマイクロチップを装着した場合には、ご自身の情報の登録が必要になります。

民間登録団体が個別に実施しているマイクロチップ情報登録事業とは異なりますので、ご注意ください。

(引用:https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html

申請代行サポートページ

犬と猫のマイクロチップ情報登録

制度について申請代行費用マイクロチップとは登録内容対象者ご依頼時の流れQ&A 犬と猫のマイクロチップ情報登録制度 制度 令和4年6月1日から、ブリーダーやペットショッ…